消える芸人、アキラ100%が連覇 2位ひょっこりはん|エンタメ!|NIKKEI - 日本経済新聞 2019年版「これから1年で消えると思う芸人」の1位は、2年連続でアキラ100%。2位は初登場でひょっこりはん。いずれもブレイクのきっかけとなった持ちネタが飽きられて ... (出典:日本経済新聞) |
明石家 さんま(あかしや さんま、1955年7月1日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、ラジオパーソナリティー、俳優、落語家。企画等のクレジットでは本名名義も多い。吉本興業株式会社所属。 和歌山県東牟婁郡古座町(現・東牟婁郡串本町)生まれ、奈良県奈良市育ち。 146キロバイト (20,527 語) - 2019年8月1日 (木) 09:37 |
(出典 amd.c.yimg.jp)
2019年版「一番嫌いな芸人」は、明石家さんまが初めて1位になった。かつては他を寄せつけない強さを見せていた「ミスター好きな芸人」だったが、同部門では今年も2位。
最近は、番組での発言がたびたび批判の的にもなっている。彼が変わったというより、時代の空気が変わった結果かもしれない。
日経エンタテインメント!では、2019年で16回目となるお笑い芸人の人気調査を実施。全国の男女1000人を対象に「一番好きなお笑い芸人」「一番嫌いなお笑い芸人」「この1年で最もブレイクしたと思うお笑い芸人」
「これから1年で消えると思うお笑い芸人」の4項目で人気度を調査した(調査の詳細は関連記事「好きな芸人、サンドウィッチマンが連覇 さんま2位」をご覧ください)。
(出典 amd.c.yimg.jp)
数値は、その理由を選んだ割合(複数回答可)。「全体平均」は回答者全員(1000人)の平均値
明石家さんまを嫌いという理由のトップは「ネタがつまらないから」(61%)。男性の拒否反応が強く、なかでも25~34歳で1位に。しかし、人気が根強かった熟年世代からも「価値観の押し付けは目に余る」(57歳男性)、
「なんでも自分の話にしてしまい、MCとして機能していない」(57歳女性)など厳しい声が多かった。さんま流トークに対する世間の受け止め方が変わったといえそうだ。
昨年まで3年連続1位だった石橋貴明は2位。一番多い理由は「キャラクターが嫌いだから」(70%)で、35~44歳女性の間では1位だった。
かつてのやんちゃキャラも今はすっかり鳴りを潜めているが、「傲慢で生意気」(59歳男性)といった声がまだ散見される。
3位はアキラ100%。「ネタがつまらないから」(57%)が理由のトップで、「笑いを取るための努力が痛々しいものは、見ていて疲れる」(69歳女性)など、女性からの辛口意見が目立つ。
しかし、ブレイクから1年以上経過した今もコンスタントにテレビ出演を続けていることから、支持する層も根強くいるといえそうだ。
新顔はクロちゃん、村本大輔、久保田かずのぶ、ナダル、相席スタート、アキナ、中田敦彦の7組。共通するのはネットでの炎上だ。
3位のクロちゃんは、『水曜日のダウンタウン』(TBS系)の常連。これまでも同番組で見せてきた嘘つきぶりや泥酔した姿が度々批判の的になっていたが、
昨年10月にスタートした恋愛リアリティー企画「モンスターハウス」に対してネット上は「気持ち悪い」「見たくない」の大合唱となった。
◆過去の投稿記事◆
http://geinou-news-center.site/
8/9(金) 9:01配信 ニッケイスタイル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190809-00010004-nikkeisty-ent
2019/08/09(金) 17:38:26.45
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565339906/
>>1
何でやたら持ち上げられてるの?>さんま
吉本だからってだけだろ
有野w
有野どうした
大して見ないのに嫌われ続ける青木さやか凄すぎる
>>14
同じ事言いに来た
アキラ100とか黒ちゃんとか本当に嫌いだけど
きっと見かけなくなったらスッポリ忘れると思う
吉本芸人をブラウン管に映すな
さんまちゃん大好きだわ
アンケートの結果なんて実態を正確に表してるわけじゃないし
好きな芸人第一位のサンドイッチマンの方が俺は信じられない
>>78
それは同意だな サンドって冠番組もなくね そんな人気あったら冠ありそうなものだろうけど
エガちゃんどんどん下がってんな
上げていかないと
コメント
コメントする